マルフジ 車載ジャッキ電動化プラグ MA-21のレビュー
タイヤ交換などで車をジャッキアップする方法として簡単なのは車載工具のパンタグラフジャッキを利用する事です。
車載のパンタグラフジャッキを使ってみれば分かりますが「疲れる」「時間がかかる」 と全く良いとこがありません。
市販のフロアジャッキを買っても良いのですがフロアジャッキ自体が重くて邪魔になりますし、SUVなどの車高の高い車種の場合には小型のフロアジャッキではジャッキアップ出来ないという問題もあります。
すべての問題を解決するパンタグラフジャッキをインパクトレンチで回すことができるマルフジ 車載ジャッキ電動化プラグ MA-21を購入したのでレビューします。

マルフジ車載ジャッキ電動化プラグ MA-21 21mm(1,198円)

太めのフックに21mmのナットが溶接してあります。上側のナットは空回りするようになっており作業時に持つと安定して作業できます。

インパクトレンチでも利用出来ますが事前に車体につく程度にパンタグラフジャッキを手で回しておいたほうがよさそうです。インパクトレンチで勢いよく回すとジャッキが暴れて危険です。

インパクトレンチで作業する場合にはこのような形で左手で固定しながら回すとフックが暴れずに安定します。

結果としてはいとも簡単にジャッキアップ&ジャッキダウンできました。しかし動作音はかなり大きくてちょっと気が引けますが年に2回のタイヤ交換であれば使うべき商品です。
メルテックの電動インパクトレンチで作業した動画を撮影してみましたが音の大きさは伝わるでしょうか?今回は撮影の為に片手で作業しているのでフックが暴れて危険です。必ず両手で作業しましょう。
(2019年3月購入)