Windows10のパソコンを毎日自動的に起動する方法
Windowsパソコンを自動的に起動する方法で、一番に思いついたのは「Wake On Lan」を使う方式です。他のサーバーやルーターなどから定期的にマジックパケットを送る事で外部からパソコンを起動する事ができます。
今回は、平日の朝に毎日パソコンを自動起動できれば良いので、より簡単なBIOSを使った方法を試してみました。
パソコンの起動時に「F2」キーを押す
BIOSメニューが開くので「Power Management」→「Auto On Time」を選択します。

自動起動するスケジュールを指定する
デフォルトでは「Disabled」が選択されているので、曜日を指定して起動する場合は「Select Days」を選択します。

「平日」の「8:30」に自動起動する設定はこのようになります。

設定を保存すると、パソコンが自動的に再起動して、以降自動起動が有効になります。