2023年7月8日 PHP8.2でBracketsが謎のエラーを吐く Windows11環境でPHP8.2を利用してBracketsを起動すると「PHPMailer」の利用設定で以下のエラーを吐きました。 PHP8って「use」使えなく... プログラミング
2023年7月1日 TeraStationの突然の死と「Synology NASキット DS423」のレビュー 突然鳴り響くNASの警告音 文字通り何もしていないのにTeraStation(TS3400D)が壊れました。NASの共有フォルダにアクセス出来ません。 症... パソコン
2023年5月14日 NASをSSD化してもあまり効果が無かった話 自宅NASのテラステーション、HDDがそろそろ壊れる気がする&容量があふれそうです。 どうせ変えるならSSDという事で2015年製のテラステ... パソコン
2023年4月27日 XamppのMySQLデータベースが壊れたので対策を考える WindowsPCで動作しているXamppのMySQLが以下のログを吐いて立ち上がりません。 DBの修復をいろいろ試したのですが諦めて初期化しました... パソコン / サーバー
2023年4月25日 cron実行時の「/var/log/auth.log」への不要な書き込みを停止する cron実行時にこのような内容で「/var/log/auth.log」が埋め尽くされている(ubuntu 20) 1分毎にcronを実行しているのでなおさら酷い、... サーバー
2023年4月14日 さくらのVPSスケールアップ後にディスクパーティションを拡張する さくらのVPS スケールアップにて512MBプランから1GBに変更後、新しいパーティションを追加するのではなく拡張したメモです。SSD容量が25... サーバー
2023年4月12日 Webmin2.0のテーマカラーを変更する Webminを使って複数のサーバを管理していると、うっかり致命的な誤操作をしてしまう事があります。簡単なクリック操作ですべてを消去で... サーバー
2023年4月9日 Postfixで送信したメールをGmailで受信すると「このメールは xxxxx で暗号化されませんでした」となる現象を解決 Ubuntu 20でPostfixを使ったメールサーバ構築後にLet’s EncryptのSSL証明書を作成して暗号化したけど、なぜかGmailでメールを受信... サーバー
2023年4月8日 秀丸メールでIMAP IDLEを有効化してメールをリアルタイム受信する iPhoneのGmailアプリでメールを受信するとリアルタイムでプッシュ通知されますが、パソコンのメールソフトだとIMAPを使っていてもリアル... パソコン
2023年3月27日 細すぎて見えにくいフォントを無理やり太くする方法(メイリオ 大好き版) 4Kモニターの購入後、画面はとても繊細になって大満足なのですが 弊害としてフォントが繊細になりすぎて見えにくいという罠が。 よくあ... パソコン